木製バルコニーデッキをイタウバ材でリニューアル 1階2階の木製バルコニーは、ハードウッド使用で耐久性もあります。 木製バルコニーデッキが、老朽化したのでリニューアルします。 扉の板が外れてしまい、応急処置されています。 既存デッキを解体し、コンクリート台に基礎を組んでいきます。 2階ベランダの柱を建てます。 フェンスの柱を固定していきます。 床板をしっかり安定させるために、根太材は幅広い材を使用しています。 洗濯物干し台を取り付けました。 床材、フェンス材共にイタウバを使用しました。滑らかな木肌で、ざらつきが少ない板材です。 1階2階の木製バルコニーは、ハードウッド使用で耐久性もあります。 出入り口のドアもフェンスに合わせて作りました。 1階デッキへの扉は、縦フェンスのデザインと同様に製作。 Previous Next 施工種別ベランダウッドデッキ境界線のフェンス木製門扉関連材料イタウバ関連キーワード施工エリア茨城県土浦市大きさ(m,m2)施工日数概算費用 木製バルコニーデッキが、老朽化したのでリニューアルします! 1階2階の木製バルコニーは、ハードウッド(かなり腐り難い)使用で耐久性が高い! 木材はチークのようなイタウバ マットグロッソ材です。 既存デッキを解体し、コンクリート台に基礎を組んでいきます。 2階ベランダの柱を建て、フェンスの柱を固定していきます。 床板をしっかり安定させるために、根太材は幅広い材を使用しています。 洗濯物干し台を取り付けました。 出入り口のドアもフェンスに合わせて作りました。 かっこいい木製バルコニーになりました。