青空と潮風の 丘の上ウッドデッキ 今度は一階部分のウッドデッキ、自作も頑張ってください! 工事前、草ぼうぼうの丘を綺麗にしてから まずは傾斜地の施工から 束石と埋込柱を織り交ぜ、高低差のあるデッキが組み上がってきます 大引きの後は根太をのせて、最後に床をはります 二日目、丘の上のデッキに上る階段、二階部屋からの渡り通路もできました 反対側より 二階から出入りするお庭の中心部分が完成 一階部分の下から眺めると、このような感じです 擁壁に打ち込んだ頬杖構造、建物には穴を開けず施工しました 丘の上より 青空のお部屋が一つ出来ましたね 海風を感じる高台のお庭、爽快ですね ウッドデッキができあがり、視界も広がりました 緑葉も青空も壮大な景色です 今度は一階部分のウッドデッキ、自作も頑張ってください! Previous Next 施工種別スタンダードウッドデッキウッドデッキの階段・ステップクロスフェンス関連材料サイプレス関連キーワード傾斜地・変形地ウッドデッキ子供や孫、仲間と・・・施工エリア神奈川県横須賀市大きさ(m,m2)10施工日数2日概算費用 今回、ウッドデッキ工事をしていただきましてありがとうございます。 とても満足しています。友達を呼んでバーベキューしたいと思います。 ウッドデッキで飲むビールも最高です!! ※二日間、暑い中本当にありがとうございました。 この度は工事でお世話になり、ありがとうございます。 私達も今まで沢山のウッドデッキを作らせていただきましたが、 K様のウッドデッキのようなスタイルは初めてのタイプでした。 二階の掃き出しから広がる、丘の上に登るようなひな壇デッキ。 海風を感じる絶好の見晴らしを、お友達やご家族で楽しんでください。 今後共よろしくお願いします。