自転車の入る イタウバ空中デッキ 自転車の入る イタウバ空中デッキ before 90角材でしっかりと仕口を組み after 一番心配していた出入り口もこの通り! デッキの下には自転車や収納ボックスがたっぷり置けます とっても使いやすいですよね! 銅製の表札・ポスト・インターホンカバーと真鍮ライトが統一感あり素敵 中を隠しすぎないフェンスが、開放感を生み出します お部屋が外まで広がりました 夜になると、音に反応するライトの光が揺れます 道路からの高さがある変形の敷地に ウッドデッキを広げ、お庭が2倍になりました Previous Next 施工種別2階建て・空中デッキ関連材料イタウバ マットグロッソ産のウッドデッキ施工マリンランプひのきサイプレス真鍮蛇口関連キーワード施工エリア東京都練馬大きさ(m,m2)14施工日数3日概算費用 当初、漠然と空中デッキを作りたいと考えていましたが、打合せ時にいろいろとアイデアを出していただきイメージを含まらせることができました。門柱、マリンランプ、階段等、自分たちがイメージしていた以上の出来映えに当初の予算を上まりましたが、満足度も大幅に上まりました。 新築時より空中デッキのご相談をいただいており、打合せを通して構想を練っていきましたね。 ご予算にあう設計もいくつかご提案させていただきましたが、最終的にはベストプランを採用していただきました。 変形の地形により、大工さんたちも苦戦して(楽しんで?)おりましたが、完成した姿には、私自身本当に満足 しております。イタウバの立水栓、銅製のポストや表札、インターホンカバー、音に反応するマリンライトなど、 アクセサリーもこだわり素材でまとめ、妥協のない空中デッキに仕上がりました。 これからも宜しくお願いします。ありがとうございました。